2012年05月28日

新築物件に 瓦の砕石3Rの施工しました。

久々の更新です。
事務員も同じ写真使ってますが、施工の話を・・・。
新築物件に 瓦の砕石3Rの施工しました。
敷き均し前です。
お隣のお宅と御姉弟の庭に2軒分の敷き均しです。
重機で出入り口を少し削って平らにします。
2軒分で庭だけで80㎡位有りましたので、なかなか大変です。

新築物件に 瓦の砕石3Rの施工しました。
そしてローラーかけました
土との境目がわかりますか?
新築物件に 瓦の砕石3Rの施工しました。
下地が完成したところで、弊社3Rの黒色0~10mmを厚5㎝平均で重機・人力で隅々まで広げます。

通常の砂よりも弊社の瓦の再生砂3Rは乾燥していますので広げるのは比較的簡単です。
広げたところで、水を撒きながらローラーをかけます。
その後、化粧材として、弊社3Rの黒色10~20mmを厚5㎝平均で人力で隅々まで広げます。
上にも書きましたが、乾燥してますので、広げやすいです。

カッコよく出来ちゃいましたface02


同じカテゴリー(瓦のリサイクル 3R)の記事画像
久々ですが・・・。
明けましておめでとうございます。
お寺(山門)に 瓦の砕石3Rの施工しました。
涼しげなメダカの中には・・・。
新築物件に 瓦の砕石3Rの施工しました。 No.2
新築物件に 瓦の砕石3Rの施工しました。 No.1
同じカテゴリー(瓦のリサイクル 3R)の記事
 久々ですが・・・。 (2013-04-04 18:00)
 瓦のリサイクル 3R  (2013-01-29 16:45)
 明けましておめでとうございます。 (2013-01-08 19:07)
 お寺(山門)に 瓦の砕石3Rの施工しました。 (2012-10-23 21:34)
 涼しげなメダカの中には・・・。 (2012-08-02 21:40)
 新築物件に 瓦の砕石3Rの施工しました。 No.2 (2012-07-24 18:53)
Posted by 片平木材の跡取り at 20:50 │Comments(0)瓦のリサイクル 3R

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新築物件に 瓦の砕石3Rの施工しました。
    コメント(0)