
3・4日と山梨まで、弊社精製の廃てんぷら油の再利用燃料使用車 バイオディーゼル車で山梨まで行って来ました。往復300km・40㍑くらい燃料消費ですから鉱物性の軽油に比べて概ね100kgのCO2削減です。
昼食に合わせて、富士吉田のうどん食べに行きました。
吉田のうどんで、カレーうどんが食べれた。美味かった。替え玉まで食べちゃった。
そのまま ウクライナの至宝展 スキタイ黄金美術の煌めきに行って来ました。
歴史の一部をみられるってなかなか面白いですね。
契丹展を地元の美術館で見たのも見入ってしまいましたが、黄金の首飾りから金を多く美術品など書ききれませんが、‘面白い’です。
夜は、ホテルに天然温泉があったので、浸かってから居酒屋へ。甲府グルメを堪能してきました。
次の日は朝から武田神社へ。武田家の屋敷跡が神社になってます。ちょっと前に有名になったみたいですね。知らなかった・・・。勉強不足です。
そこで、建築士会の青年委員会で一緒の方とバッタリ。
こんなところで会うんだぁなんて思ってたら、昇仙峡にて、高校時代の大親友ファミリーとバッタリ。びっくりでした。
なかなか面白い旅行になりました。
この記事へのコメント